おはようございます。今日は土曜日。
今日は土曜日だけど、学校がある日なので、昨夜子どもたちも今日の学校の準備をしています。
実は、毎日の次の日の準備が中々できない、やらない子どもたちで、本当に言い続ける私も辛いものがあり・・・(-_-;)
なので、とうとう「やることチェックリスト」を作ってしまいました。
夏休み前にお試しでやり始めたのですが、意外といけるかな?という手ごたえだったので、2学期も続けてやっています。
でも最近、やらない項目が出てきているようで、チェックリストに「やったこと」としてチェックはしているのですが、できていなかったということが二度続きました。
正直、むかっとしてます💢
嘘つかれた。
なので、デュエルマスターズのカードを預かり、明日の準備が出来たらカードを渡す、という交換条件を付けることにしました。
チェックリストにチェックして、実際に必要なものがランドセルに入っているか、実物を見せてもらい、確認がとれたらカードを渡す。
本当は、そんな条件がなくてもやってくれるといいんですけども、カードが欲しかったら実際にやることをちゃんとやって、出来た状態を母に見せる、という癖をつけてほしいのでした。
どうやったら上手くいくのか、試行錯誤の連続です。
自分が子どもの頃は、ここまで色々親にやってもらっていなかったし、また自分で出来ていたし、どうしてできないのかなぁと不思議に思ってしまいますが、時代が違うのかな?と感じてます。
今の子はとにかく忙しい感じがしますよね~💦
学校で役割があって、塾があって、土日も習い事をして、そのうえで遊びたい気持ちもあるから、次から次へとやらなきゃいけないことが目白押し。
どこかで手を抜きたくなるんだろうな、と思います。
でも、実際社会に出て仕事したら、そんなに余裕のある毎日はできないはず。
一人暮らしとかして、やることをやらずに仕事に行って帰ってきて、ご飯食べて好きな事をしてねてまた仕事に行って・・・、という生活をしていたら、一気に生活がすさんでいくに決まってます!!
そうならないためにも、やらなきゃいけないことをやり、明日の準備をする癖をつけるというのはすごく大事な事だと思ってます。
ご飯を食べる、トイレにいく、お風呂に入る、歯を磨く、宿題もやる、ちゃんと寝る、みたいにその中で明日の準備をする、ということを仲間入りさせて、毎日の日課にしてほしいものです。
じゃないと、将来苦労するのは自分だからね・・・。
がんばれ、子どもたちと思う母です!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
以上ふくフクでした。