
新しい環境が4月から始まりますね。
入学や就職、家族と離れて一人暮らしの引越し、保育園の入園などなど・・・。
緊張して気持ちが落ち着かなくて、いっぱいいっぱいになってしまいがちなこの季節。
誰にでもすぐできるプチリラックス法をご紹介!!
次の5っつの方法です。
- 深呼吸をする
- 身体を暖める物を食べる
- 半身浴をする
- 良い香りをかぐ
- 好きな人と会話をする
実際に自分で行ってみて効果的だったことなので、本当におススメです。
しかもどれも簡単!ぜひお試しください。

リラックスする方法としてよく言われる、深呼吸がまずおススメです。
でも実は、リズムが大切。
4-7-8のリズムで行いましょう。
4・・・4秒数えながらゆっくり鼻から息を、胸を張ってお腹を膨らませる感じで吸い込みます。
7・・・7秒間、吸い込んだ息を止めます。(私はこの間、目も閉じます)
8・・・吸い込んで止めていた息を、8秒数えながらゆっくり吐き出します。
これだけです。
でもこの呼吸法をゆっくり5回ほど行うだけで、大分気持ちがリラックスしてきます。
効果が分かると癖になる、そんな呼吸法です!

寒いと体は緊張しますね。
暖かいと体も心もリラックスできます。
というわけで、身体が温まるものを食べて、身体全体がリラックスできるようにしましょう。
身体が温まる食べ物は・・・
カボチャ、生姜、玉ねぎ、ごぼう、レンコン、じゃがいも、人参などなど。
基本的には土の下にできる野菜で冬の野菜は、身体を温めます。(ただし、鍋の王様白菜は体を冷やす野菜ですので、あしからず)
また果物では・・・
りんご、ぶどう、さくらんぼ、オレンジ、桃などなど。
お肉類は豚肉以外は身体を温めてくれます。
お魚も基本的には身体を温めてくれます。
また、コーヒーや緑茶より、紅茶やウーロン茶が身体を温めてくれます。
生姜の入った紅茶などは、最高ですね。
ホカホカな体で、気持ちもほっこり。リラックスです。

半身浴もよく聴く話ですね。
こちらも入浴の仕方があるので、ご紹介します。
37~8度の低めの湯温で、お湯につかるのはみぞおちから下、15分間です。
実は朝風呂と夜風呂、一日に二度入って頂ければさらに効果的とか。
簡単なのは、いつもの入浴の時に実践、ですね。
夜寝る前にこの入浴法を行うと、ビックリするくらいの良い睡眠がとれます。
実際この入浴法を行った日の夜は、身体がホカホカしてすぐに眠りについてしまうし、次の日の朝は「あぁ~!たっぷり寝られたぁ!」という実感で起床している私です。

アロマディフューザーを準備して、アロマのミストで部屋中を良い香りで満たしましょう!
言わずと知れた方法ではありますが、やはりとてもよく効きます。
ラベンダー、ジャスミン・・・リラックス効果ありの有名な香りです。
カモミール、ベルガモット・・・私のおススメ。甘さ控えめな感じです。
認知症の方にも良い香りは効果があるそうで、人の心や脳に良い香りを与えるということは相当リラックス効果があるという証拠です。
良い香りに包まれながら良い眠りを取れたら、次の日は最高の気分で目が覚めること間違いなし!!
ちなみに、ハーブティーとして飲むのも、ものすごくおススメです。

実は、私はこのリラックス法が一番好きです❣
私にとって好きな人は誰かというと、二人の子どもたちです!
お子さんがいらっしゃる方は、思い出してみてください。
子どもたちと会話していると、真剣に話を聞いているつもりなのに、急に眠くなってしまうということがありませんか?
私は思わず、大あくびを連発してしまいます。
あれは、子どもとの会話に緊張する必要がない状態(素の自分でいられる状態)なので、副交感神経が働いて気持ちがちょーリラックスするからなんです。
実は子どもたちがそばにいてリラックスしていると思うと、それだけで私自身もリラックスしてしまいます。
このことは、子どもたちを授からなければ知り得なかった事実で、二人の子どもたちに私の元に来てくれて、本当に神様に感謝です。
ありがたいことだなぁ、と思います。
私にとっての大切な好きな人は子どもたちですが、彼氏さんでも彼女さんでも、お父さんでもお母さんでも、友達でも、きっと同じように一緒にいて会話しているだけで眠くなるくらい気持ちがリラックスする瞬間があると思います。
そういう大切な人と、一緒に過ごす時間を増やすことが、究極の簡単リラックス法ですね!!

仕事に凹んだり、嫌なことがあったり、生活していると様々なことがありますね。
新しい人との出会いもある4月、環境が変わる4月、沢山の出来事に合わせて生活しなくてはならない4月・・・。
どうしたらいいんだろう、と思うようなことがあったら、今日ご紹介したリラックス法を一つだけ試してみてください。
私もいつも時間がないので、ストレスがたまったなぁと思ったときは一つだけ試してみますが、すごく効果があってゆっくり眠れて、自分をリセットできていることが実感できています。
毎日簡単にリラックスして、ストレスフリーな生活しましょうね❣❣
おススメです→「女性リズムを笑顔で過ごしたい時に」(30包入)
こちらもおススメです→【選べるアロマオイル2本付き】アロマディフューザー
こちらもおススメ→入浴剤「アナザートリップN」世界のバスソルトセット