
掃除をすると運気が上がるって本当なのでしょうか?
我が家には12歳と10歳の男の子がいますが、上の子は割と片付け好き。下の子は無頓着です。
だから、二人でリビングにいると下の子のものが散乱してしまう・・・・。
そんな様子をみて、あまりの散らかりように上の子が下の子に、怒ったりします。
散らかしても気にしない下の子に、次のような説明をして「掃除をすると良いことがある」ということを伝え、実践しています。

まずは、掃除をしていない「今」の現状を理解してもらうために、掃除をしない今この時点で、悪いことが起きていることを下の子に説明しました。以下がその会話です。
私:掃除とか整理整頓って大事なんだよ。
下の子:どうして?
私:今もそうなんだけど、こんなに散らかしていたら、大事なものが見つからないじゃない?
下の子:そう?でもちゃんと見つかるよ。ほら(といってランドセルから連絡帳を出す弟)
私:でも、毎回毎回すぐに見つかってないじゃん。結構探しまくってるよ。
下の子:そうか・・・。確かに。
そこで次のように語りました。
「片付いてないと散らかってしまって、困ることがたくさんあるんだよ。
まずは、いつも必要なものがすぐに見つからないよね。
次に、大事なものが色々なものに重なってしまって、壊れてしまう可能性があるよ。
あと、クレヨンとかも散乱してたりすると、クレヨンの下になったものに色がついて汚れてしまう。物の上に埃がたまって汚れちゃう。
きちんと整理整頓されていないと、必要なものを探し出すのに時間がかかって、大事な遊ぶ時間がなくなっちゃう。
見た目も良くないし、カッコ悪い。落ち着かない気持ちになる。
嫌な事ばっかりだねぇ・・・。」

そうして次に、良いことが起きる話をしました。
「片付いていると良いことばっかりだよ。
必要なものがすぐに見つかる。
いつの間にか物が壊れてしまっている、ということもない。
大事なものが汚れたりしない。
必要なものがすぐに見つかるから、すぐ遊べる。
綺麗な部屋だと、見た目も良いし落ち着いて過ごせる・・・。
良いことばっかりだねぇ!!」
下の子は「なるほどぉ!」という表情で話を聞いてくれました。

また、さらに悪いことには悪いことが重なって起きることを説明しました。
- 例えば、必要なものがすぐに見つからない状態で、一生懸命探して、時間も無くなってしまって、やっと見つかって慌ててリュックにゲームソフトをいれて、友達の家に焦って行こうとして、結果事故にあうかもしれない・・・。(実際に事故にあってしまった経験が、下の子にはあります)
他にも
- 散らかっている家の中で探し物をして、下から重なっているものをひっくり返してさがして、何か危ないものがたまたま重なっていて、けがするかもしれない・・・。
- 友達から借りているものが見つからなくて、いつまでも返せなくて、信頼をなくすかもしれないし、結局見つからなくて弁償しなきゃいけなくなるかもしれない・・・。
このように片付け、整理整頓していないと、その場で困るだけではなくて、さらにその先にも困ることがあるという説明をしました。

整理整頓ができていると、更に良いことが起きることも説明。
- 綺麗に片付いている家だと、友達が来ても遊ぶ場所があって、嬉しい。
- だから友達もしょっちゅう来てくれる。たくさん友達を呼べる。
- 友達が遊びに来てくれた時や自分のものも、失くしてもすぐに見つかる。
- 自分が遊びに行くときも、持っていくものの準備がすぐできて、慌てないで出かけられる。
- 物の管理ができるようになるから、友達の家に遊びに行っても物を失くさないようになる。
- 綺麗に片付いている部屋だと、夜寝るときに気持ちよく眠れる。
- 綺麗に片付いている部屋だと、気分がいい。
- ごちゃごちゃしていないから、物が壊れない。結果、物を大事にするようになる。(すぐ壊れるような部屋では、物を大切にする気持ちも育たない)
- 一つの物を大事にするから、不要なものが増えなくなる。
そして、更にその先には
掃除や片付け、整理整頓が上手になると、何が自分にとって大事なもので、何が不要なものなのか、見極める目が育つ!!
ということが、一番の大きな収穫になってきます。

何が自分にとって大事なものなのか。
「人生は選択の連続である」という言葉を聞いたことはありますか?
朝何時に起きて、何を食べて、何を着て、何を持って、どこへ行くか・・・。
確かに、みんな毎日を何気なく行動してますが、その都度何をどうするか選んで先へ進んでますね。
自分にとって何が良いことなのか、大事なことなのか、一番にしなくてはいけないことは何なのか。
正しく的確に場面場面で選択できる人間に育つことで、自然とで子どもたちの運気も上がっていくのではないかと思います。
それは私たち大人にとっても同じこと。
良い選択ができるようになるために、まずは身近なところから、掃除や片付け、整理整頓を子どもたちと行っていくのはいかがでしょうか?
きっといつの間にか、良い運気が舞い込んでくるようになりますよ!!
そのためには掃除や片付け、整理整頓のコツをつかんで、実行することが大事!
我が家では、下の子と一緒に私も実践していて、現在も進行中。
次回の投稿では、すぐにできる整理整頓のコツをお伝えしますね。
おススメグッズ→【送料無料】掃除機 クリーナー ハンディ 軽量 軽い ハンディ掃除機 ハンディクリーナー 充電式
こちらもおススメ→電動お風呂ブラシ 充電式電動ポリッシャー | コードレス 掃除ブラシ 電動ブラシ バスクリーナー お風呂クリーナー バスブラシ 風呂掃除