
私は今、ケアマネジャー(CM)の仕事をしています。
東日本大震災後に転職をして、現在のCMの仕事に転職しましたが、この9月で8年目になりました。
でもでも、就職した当時と手取りのお給料が変わらず、です。
前職が社会福祉法人が運営する障がい者の施設の職員だったので、つい比較してしまいます。
前職では、きちんと毎年少しずつ手取りが増えていきました。
なので、この毎年同じ手取りのお給料というのに、とても驚いています。
転職人生だった私は、色々な職業の仕事に就いてきましたが、何年たっても手取りが同じ、というのは本当に初めてでした。
それだけ稼いでも、税金で納める額の方が多いということを象徴していると思います。
この先、同じ手取りで二人の子どもと、退職する夫を私が支えていくということは、今の給料では不可能だと思っています。

つい最近、夕方のニュースでこんな話題を目にしました。
昼間は事務の仕事をしている女性が、夜は日本酒専門の飲み屋さんの店長さんをしている。
夜のお店は、同じく日本酒好きの女性の方々と一緒に経営している。
他の女性の方々も昼間のお仕事は多種多様で、看護師さんあり、ショップの店員さんあり、だったような気がします。
夜は自分たちの大好きな日本酒を提供しながら、大好きな日本酒についてきたお客様と語り合う、その時間が至福の時間であり生きがいになっている、というものでした。
また、そのように昼と夜の仕事を両立させたいから、昼間の仕事は副業OKの仕事をあえて選ぶというお話もされていました。
副業のために、昼間の仕事の時間も短めにして、その分夜自分の好きなことをするための時間に当てる、という考え方です。
更に遡ること数年前やはりニュース番組で、ある企業の社長は社員の皆様に副業を推奨していることが話題にされました。
その企業では、社員のみんなに副業をすることを奨励して、尚且つ毎月その副業の業績をみんなで発表しあう場を設けている、という、ものです。
発表の時は、食事をしながらみんなでリラックスした状態で、自分が行っている副業がどのくらい売り上げているか、その額が発表されるたびに社員みんなで盛り上がっていました。
ある方は、自分がデザインして仕立てたワンちゃんの洋服を、ネットで売るというビジネスで、本職より稼いでいたようです。
その企業の社長さん曰く
「自分でビジネスを始めて成功できる人物は、会社にとっても有益な行動ができる社員です」
その通り!!!ですね。
もう副業、複業は当たり前の時代です。

また他のニュースで見かけた副業のタイプは、コンビニの仕事と食事の宅配の仕事、二つをかけ持つというものでした。
昼間はコンビニの仕事で時間でいくら、というお給料で働いて、コンビニの仕事が終わってフリーの時間になったら、お惣菜やお弁当の配達の仕事を、請負で行うもの。
アプリで登録して、色々なお店の配達依頼に時間が合えば答えて、近所の注文をされたお家まで配達。
たしか一軒いくらのお仕事だったと思います。
でも・・・・・
私はこのような副業はお勧めしません。
先にご紹介した二つのタイプと全く違う形の副業だと思います。
違いはたった一つ。
「自分の好きな事、得意な事を副業にしているかいないか」
ということです。
実際、そのニュースの中で配達の副業をしている方を取材して「いつまでこの生活が続くか、不安です」というお話をされていたのが印象的でした。
コンビニの仕事と配達の仕事は、他に選べなかったので仕方なく行っている、というものでした。
注:取材を受けた方のコメントとは逆に、コンビニのお仕事と配達のお仕事、このどちらかが好きな事であったならば、このような心配は無く充実した職業人生になると考えました。

ということで、副業、複業をするならば何を選べばよいかというと・・・
「自分の好きな事、得意なことを副業、複業にする!!」
ということです。
もし、お裁縫が好きな方がいたら、自分で手作りの小物を作ってネットで売ってみましょう。
もし、整理整頓、収納が好きで得意ですという方でしたら、その技をネットで発信して皆さんに、ネットで伝えてみましょう。
反響があれば、本を出しませんか、なんて声がかかるかもしれません。
もし、ディズニーランドが大好きな方がいたら、時給の良いバイトとディズニーのバイトの両立をするのも良いと思います。
ゲームが大好きならば、ヒカキンさんのマネをしてネットで自分のゲーム実況をUPして、アドセンスで稼ぎましょう!
身体を動かすことが好きな方は、動画をUPしてコツを解説して、やっぱりアドセンスで稼げます。
本を読むのが好きで、今まで沢山の本を読んできた方がいたら、その感想をネットにUPして中高生の読書感想文の参考にしてもらえばよいですよ!!
読書感想文におススメの本、とかを紹介してアフィリエイトで稼げるかもしれないです。
周囲の誰もが興味を持たないようなことに、何故か自分だけがこだわりを持って興味を示しているようなことがあれば、それがチャンスです。
きっとあなたが極めた、そのたった一つのことについての情報を知りたがっている人は、地球上に沢山います。
極めて発信して、それがきっと宝物になるはずです。
でも、それでも今している仕事はやめずにいましょう!!
本業以外で時間を作って、楽しんで副業として自分の好きなものを極めていってください。
本業は生活のため、副業は自分の幸せのためと、線を引いて。
そんな生き方がこれからの時代は当たり前になると思います。
また、生活のための本業を続けなくてはならないと考えると、やはり好きな事や得意な事の方が、空いた時間で行うというスタイルも長続きすると思います。
かく言う私も、このブログを副業として取り組んでいますが、もともと文章を考えるのが小さい頃から好きな私だったので、収益を上げることよりも、普段思うことや感じること、大好きな事、尊敬する人のこと、幸せに思う事などを、心の思うままに綴っています。
文章を考える時間が、至福の時間です❣❣
まずみなさん、子どものころ夢中になったもの、大好きだったものを思い出してください!沢山の好きなもの、好きな事、得意な事、大事なものがありましたよね。
そこから考えていきましょう!!
きっと、本当の自分を取り戻して、副業として生きがいにしていけると思います。
ぜひ、自分の好きなことを極めて、皆さん副業にしてくださいませ!!
おススメです→本当に稼げるGoogle AdSense 元Google AdSense担当が教える/収益・ [ 石田健介 ]
こちらもおススメ→アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 [ 亀山ルカ ]