
最近、またものすごくラッキーな事が私の身の回りでおきました。
それは・・・・
宝くじがあたったーーーー!!!( ゚Д゚)
というものです。
しかも驚きなのが
たったの1枚しか購入していない!!!ヾ(≧▽≦)ノ
というところです。
実は、以前も似たような体験をしていた私・・・。
長年愛用していたリビングのカーテンを、青から黄色に変えたところ、10万円の宝くじが当たりました!
でもその時は何十枚も買って充てたという結果です。
今回はたったの1枚・・・。
しかもこの度の金額はもう少し高く、10万円よりは上の金額になります!
嘘っぽいですが、本当です。
あまりにも急なできごとだったので、売り場のお姉さんに思わず「冗談じゃないですよね?」と問いかけてしまったほどでした。
でも何に使うでもなく、この高額な当選金はこのまま貯金となりましたが、なぜこのようなラッキーが私の元に舞い込んできたのか、何をしたから良い結果に恵まれたのか、そちらの方が大事かなぁ、と思い検証してみました。

実は、私はあまり金運がありません。
先ほど「以前も10万円の宝くじを当てました」と書きましたが、実際に当った宝くじを購入したのは夫だし、今回も子どもがたまたま「宝くじ買いたい!」と言ったので「じゃあ1枚だけね」という軽い気持ちで購入しています。
以前も結構、子どもと一緒の時に運試しで宝くじを1枚だけ購入する、ということはしていたので。
その乗りです。
つまり大切なのは「くじ運が強そうな人が買う」ということ。
王道中の王道ですがでも、、そこに至るまでの下準備的な行動は、全て私が行っていたことを忘れてはいけないと思ってます。
それが検証②以下になります。

この二つの宝くじが当たった経緯として共通していることが「カーテンの購入と掛け替え」でした。
前回10万円当たった時も私が「カーテンを黄色にしたい」という話を夫に出して、近所の量販店で購入して掛け替えました。
黄色はもちろん、金運アップのカラーでその時はリビングのカーテンのみでした。
今回のカーテンの購入は大掛かりで、リビングと各部屋のすべての、つまりは家中のカーテンを購入して掛け替えるという一大イベントだったのでした。
カーテンを購入したのが1月の下旬。
宝くじを購入したのがその直後の2月。
無関係には思えません。

各部屋のカーテンが、綺麗でかわいいものに変わったことをきっかけにして、各部屋の散らかり具合や汚さがとても目に付くようになり、その後はこまめに、そして定期的にいつも以上に掃除をするようになりました。
まだまだ自分の納得のいく家作りができているというわけではないのですが、継続的に掃除や整理整頓ができている現状は、幸運を呼び込む鍵になっていったと思います。
また、更に大切なこととして私の住んでいる一角のゴミ捨て場の掃除を、こまめにするようになったということも、今年に入ってから行っています。
家の掃除で拍車がかかり、外の掃除もしたくなったという気持ちの変化が現れました。
そのゴミ捨て場はがっちりしたケージで作られているゴミ捨て場なのですが、ケージが重くて動かせない分、ケージの下に落ちてしまったゴミとかが掃除しにくい欠点があります。
特に今年に入ってからケージ下に生ごみが落ちてしまって、ちらかりの状態がひどくて、でも交代制でもないので誰も掃除ができませんでした。
ゴミ捨て場から一番近い住宅である我が家が、今までもなんとなく掃除していたのですが、この度の散らかりのすごさがひどくて時間がかかりそうだったため、気にはなっていたのですが掃除の時間が取れず、そのままの状態で過ごしていました。
でも、宝くじ購入後やっと時間ができて、カーテンを掛け替えした結果掃除に勢いがつき、ゴミ捨て場もしっかりと掃除をした私です。
気持ちもスッキリ、見た目もスッキリ、頭もすっきり❣❣
この「こまめに掃除をすること、みんなで使う場所を掃除すること」は、この度の宝くじが当たったことに、無関係ではないと思います。

まだ宝くじを購入する前の、新年を迎えたばかりの時。
今年の我が家では、今までとは違うことをしていました。
「干支の戌の置き物をリビングに置いた」のです。
風水に関する知識を少しずつ深めていっている私ですが、玄関に入って右側が「青龍位」と言って風水的には青龍の居るべき位置と、去年知りました。
そこに他の動物がいるということは、龍にとってはそうとう屈辱的で嫌なこととなります。
特に戌と寅の置き物は置かないようにする、というのが風水では鉄則。
そこで、我が家では今年から干支の置き物で戌と寅はリビングに置くことにしよう!と決めました。
そして、玄関には干支の置き物の代わりに、水晶玉をつかんでいる龍の形をしたキーホルダーを置くことにしました。
こうすることでどんなラッキーなことが起きるのかなぁと、新年をわくわくした気持ちで迎えたのが半年前です。
こんなすごいラッキーな事がおこるなんて、夢にも思っていませんでした。

こちらも今年に入って意識して行っていることなのですが「一日一善」です。
難しいことではなくて、例えば信号を守るとか、ゴミがあったら拾うとか、お店の出入り口で他のお客さんとすれ違う時は、ドアを開けてあげてすれ違うとか、そんな程度です。
でも、たったそれだけのことなのですが、ちょっとすっきりする自分がいて、とても心が洗われる実感がして、スゴク心身に良い影響が出ています。
単純に一日一善が功を奏して、高額当選につながったのだなぁと思ってます。

100万円という金額が宝くじで思いもよらず当たったのですが、多分これらのことを実践してきて金運が上がっていったのだと勝手に思っています。
でもこの度の経験で一番うれしかったのは
「どうせまたはずれてるよ」
なんて言っていた私に、売り場のお姉さんが
「いえいえ。当たってますよ」
と話しかけてくれて、
びっくりして、子どもと目を見合わせたときの、
あの何とも言えない、うきうきした、キラキラした、わが子の瞳とその笑顔!!
こんなたった一枚の宝くじを購入して、当たったなんて言われたら、それはビックリするし面白いし、子どもにとってもものすごい経験だったと思います。
そんな驚きの瞬間を、大切なわが息子と一緒過ごすことができて、振り返ってみたら本当に幸せなことだなぁと思いました!
しかも一生のうちに一度、経験できるかどうかというような貴重な体験です。
最愛の息子と過ごせたなんて、本当に神様に感謝だし、もう人生で二度とないように思えます。
そう考えるとあの時の息子の笑顔が、私にとっての最高の宝物で、当選した宝くじの金額以上に大切な思い出になりました。
こんな私の経験ですが、少しでも皆様の人生のヒントになれば、と思います。
最後までお読みくださって、ありがとうございました(●^o^●)
おススメです→遮光3級カーテン(ミーナ 100X110X2) ニトリ
こちらもおススメです→水晶龍の黄金ストラップ<黄金龍お守り付き>