
経済産業省と経団連がタッグを組んで、毎月最後の金曜日の就業時間を午後3時に早めるように、企業全体に働きかけるという取り組みです。
開始から時間が経ってまた盛り上がってきているなぁ、と思ってます。徐々に企画サービスの数も増えてきているようです💛
3月、4月と企画の開始以降に、私が見かけた街角でのプレミアムフライデーの様子をここでご紹介したいと思います。
私は職場の近所に100円ローソンがあり、よく利用するのですが、プレミアムフライデー対象期間に買い物をすると、ポンタカードのポイントが5倍になる、というお得なキャンペーンをいつの間にかしていました。
対象商品もパンだったりお菓子だったり、普段良く買うものだったので、プレミアムフライデーとは気づかずに、いつも通りの買い物をしただけでポイントが5倍になっていたのでとてもお得感がありました。
また、こちらもまた普段からよく利用するイトーヨーカドー。

近所のヨーカドーでは、プレミアムフライデーのあのスマイル君の広告を、店舗中に飾っていて、特別な金曜日をアピールしてました。
特に何がお得なのか、というのが分かりにくかったのが残念ですが、次回のプレミアムフライデーに期待したいところです。
イオンで実施されている『イオンビッグフライデー』
こちらはプレミアムフライデーに合わせて、毎月最後の金曜日から数日をビッグフライデーと謳い、様々な企画を実施してくれています。
夕方4時から売り出しがあったり、ポイントが10倍になったり、お笑いライブのステージがあったり・・・♡
このように、小売店でのプレミアムフライデー関連の商品や売り出しが、今後も少しずつ浸透していくのではないかと感じています。
認知度が上がるにつれ、ご自分の地域のスーパーなどでも同様に、売り出しなどの企画が実施されていくと思いますので、毎月最後の金曜日は要チェックですよ❣❣❣
☆2月・・・・・24日(済)
☆3月・・・・・31日(済)
☆4月・・・・・28日(ゴールデンウィーク前なので更にスペシャルな売り出しとかしそうな予感がします。とくにヨーカドーではハッピーデーと重なるので、特別な売り出しをしそうな予感がします。ヨーカドー好き💛)
☆5月・・・・・26日
☆6月・・・・・30日
☆7月・・・・・28日(4月と同じ日にちになりそうですね)
☆8月・・・・・25日(夏休み最後のプレミアムフライデーですので、気合が入った売り出しがありそうです)
☆9月・・・・・29日
☆10月・・・・・27日(ハロウィンとのコラボで、何かお得なセールとかしてくれそうな予感がします)
☆11月・・・・・24日
☆12月・・・・・29日(歳末セールと併せた企画が出そうですね)
このように予想されるのですが、予想に合わせて計画的に活動したいな、と思う日にちが8月にありました。
私には小学生の子どもが二人いまして、8月のプレミアムフライデーは夏休み最後の土日と重なります。
お兄ちゃんにとっては、小学校生活最後の夏休み。
親子でじっくり計画を考えて、最高の小学校最後の夏休みの思い出を作るのに、プレミアムフライデーはもってこいだなと思いました。
きっと、旅行会社などもこの夏休み最後の土日に合わせて、プレミアムフライデーの夏休み特別プランなんかも出てきそうなので、これからが要チェックですね。
おススメはこちら→楽天トラベル
こちらもおススメ→楽天トラベル
小学校生活最後の夏休みの、最後の金、土、日。宿題をやるだけで終わらないよう、有意義に親子で過ごしたいな、と思いました。
家族と過ごすのもいいし、彼氏彼女で過ごすのも良いし。
職場の同僚とじっくり話し合う時間にするのも良いですよね。
毎月やってくるまとまった2,3時間。
誰とどこでどう過ごすか、毎月考えて実行するのはきっと楽しいと思います。
そんなことに思いを巡らすことができるという時間が、ひょっとしたらとても充実したプレミアムな時間になっているのかもしれないですよね。
政府が考えたこの企画に、思い切って便乗して、大切な人のことや自分にとって大切なものを、毎月じっくり考える時間にしてみるのはいかがでしょうか?
きっと心がプレミアムになりますよ!